わけだ
までだ
だけだ
はずだ
第1题:
子どもは親の言うことを聞く()。親に逆らう()。
第2题:
勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()
第3题:
外国から果物を輸入するのではなく、この土地でとれるものだけを使って、ここ()のおいしいお酒を作ってみたいと思っている。
第4题:
わたしは彼の計画に反対だが、彼の考えていることも分からない()。
第5题:
もし主役が決まっていたらどうしよう……。しかたがない。その時は()。あれこれ考えていないで、まずはあたってみよう。
第6题:
わけにはいかない
わけではない
はずではない
べきではない
第7题:
音響のうるささだけではない。
音響だけでうるささを計ることではない。
人が受けるものは音響だけではない。
うるささ自体だけではない。
第8题:
ものだから
だけあって
ことだから
はずで
第9题:
わけだ
わけがない
わけではない
わけにはいかない
第10题:
はずだか
かもしれない
かどうかはわからない
わけだ
第11题:
でかまわない
でいたくなるだろう
でいるはずだ
ではいけない
第12题:
自分自身に問いかけるだけでは、なかなか答えが出てこないから。
自分自身に問いかけても、自分が成長するわけではないから。
自分自身に問いかけても、すぐれた相手との出会いがないから。
自分に問いかけることは、単調で退屈な作業だから。
第13题:
君のことを忘れていた())んだけど、いろいろ忙しくて連絡できなかったんだ。
第14题:
いまだから()どこへでも行けるが、昔は海外へ出るのは容易なことではなかった。
第15题:
知らずにやったこと()、悪いことをしたのは確かなのだ。謝罪せずにはすまないだろう。
第16题:
あの工場は、設備()周りの環境もすばらしい。
第17题:
大雤でいったん試合中止を宠言したが、天候の回復いかんによっては再開()。
第18题:
謝らないこともない
謝らないではすまない
謝らないものでもない
謝らずにはおかない
第19题:
ひきさがるわけだ
ひきさがるまでだ
突き進むわけだ
突き進むまでだ
第20题:
わけではない
ものではない
ところではない
わけにはいけない
第21题:
ものだ、ものではない
はずだ、はずではない
わけだ、わけではない
ことだ、ことではない
第22题:
なのだから
とはいえ
ですら
とあって
第23题:
こそ
さえ
だけ
まで
第24题:
わけだ
までだ
だけだ
はずだ