参考答案和解析
正确答案:D
更多“お国は()ですか”相关问题
  • 第1题:

    先生は最近、どんな本を()。

    • A、お読みですか
    • B、お読まれですか
    • C、お読みしますか
    • D、お読まれしますか

    正确答案:A

  • 第2题:

    その仕事はまだやり()です。明日までやっておきます。

    • A、すぎ
    • B、かけ
    • C、中
    • D、きり

    正确答案:B

  • 第3题:

    「先生の奥様はどの方かご存じですか。」「あそこの()を召していらっしゃるご婦人です。」

    • A、年
    • B、お年
    • C、年齢
    • D、お年齢

    正确答案:B

  • 第4题:

    单选题
    女:結婚相手はどんな人がいいですか。男:そうですね。やさしい方で、ぼくのことを何でも分かってくれる、お姉さんという感じ。それに、料理が上手だったらね。まあ、でもぼくはかっこ悪いし、お金もないし。女:そんなことはないですよ。問:男の人は理想な結婚相手はどんな人ですか。
    A

    お姉さんです。

    B

    この女の人のようなやさしい人です。

    C

    何でも分かってくれる人です。

    D

    きれいで優しくて料理が上手な人です。


    正确答案: C
    解析:
    由男子第二句话「やさしい方で、ぼくのことを何でも分かってくれる、お姉さんという感じ」可知,希望对方温柔,能理解包容自己的一切,并没有提到漂亮。

  • 第5题:

    单选题
    日本では年末になると、家々では正月料理として()を作ります。
    A

    おすし

    B

    おかし

    C

    おみそ

    D

    おせち


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第6题:

    单选题
    わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドはどこにありますか。()
    A

    日本の左にあります。

    B

    日本の東にあります。

    C

    ビルマの東にあります。

    D

    日本の西にあります。


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第7题:

    单选题
    わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドの冬はさむいですか。()
    A

    さむくないです。

    B

    すずしいです。

    C

    あついです。

    D

    さむいです。


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第8题:

    单选题
    先生は最近どんな本を_____。
    A

    お読みですか

    B

    お読みしますか

    C

    ご読みになりますか

    D

    ご読みなさいますか


    正确答案: A
    解析:
    句意:老师最近在读什么样的书?「ご」作敬语用在汉语词汇前。B项是自谦用法。

  • 第9题:

    单选题
    男:李さんはどうして来ませんでしたか。女:李さんのお母さんがきのう国から来た()です。
    A

    ので

    B

    だけ

    C

    から

    D

    しか


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第10题:

    单选题
    私の不注意で祖父の大切な花瓶を壊してしまったのだから、()。
    A

    謝らないですむ

    B

    謝らないではおかない

    C

    謝らずにはおかない

    D

    謝らないではすまない


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第11题:

    单选题
    先生は最近、どんな本を()。
    A

    お読みですか

    B

    お読まれですか

    C

    お読みしますか

    D

    お読まれしますか


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第12题:

    单选题
    田中はすぐに_____ので、こちらで少々お待ちいただけますか。
    A

    おります

    B

    おられます

    C

    ございます

    D

    まいります


    正确答案: D
    解析:
    句意:田中马上就来,请您在这稍等一下。根据句意,田中是说话者这边的人,所以应使用自谦语。「おる」意为“(人)有、在”。「おられる」是「おる」的尊敬语。「ございます」是礼貌语。「まいる」是「くる」的自谦语。

  • 第13题:

    日本では年末になると、家々では正月料理として()を作ります。

    • A、おすし
    • B、おかし
    • C、おみそ
    • D、おせち

    正确答案:D

  • 第14题:

    おおい()

    • A、日本にはおおい外国人がすんでいます。
    • B、ここは車がおおくてあぶないです。
    • C、きょうはおおくつかれました。
    • D、わたしにはおおいのこどもがいてたいへんです。

    正确答案:B

  • 第15题:

    「はい、小林商事でございます。」「すみません、人事課の鈴木さんは()。」

    • A、お目にかかりますか
    • B、いらっしゃいますか
    • C、まいります
    • D、おります

    正确答案:B

  • 第16题:

    单选题
    おおい()
    A

    日本にはおおい外国人がすんでいます。

    B

    ここは車がおおくてあぶないです。

    C

    きょうはおおくつかれました。

    D

    わたしにはおおいのこどもがいてたいへんです。


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第17题:

    单选题
    わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人はいまどこにすんでいますか。()
    A

    インドにすんでいます。

    B

    おおさかにすんでいます。

    C

    大学にすんでいます。

    D

    デリーにすんでいます。


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第18题:

    单选题
    わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。 パキスタンはどこにありますか。()
    A

    ビルマのひがしにあります。

    B

    インドの西にあります。

    C

    インドの東にあります。

    D

    日本の東にあります。


    正确答案: B
    解析: 题中问巴基斯坦是在哪里?根据案例,在印度的西边。故本题选B。

  • 第19题:

    单选题
    わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人のかぞくはどこにいますか。()
    A

    おおさかにいます。

    B

    日本にいます。

    C

    デリーにいます。

    D

    大学のちかくにいます。


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第20题:

    单选题
    「おはようございます。」「あ、おはようございます。お出かけですか。」「ええ、()。」
    A

    ただいま

    B

    おかえりなさい

    C

    ちょっとそこまで

    D

    いってらっしゃい


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第21题:

    单选题
    この著作についてのご意見を聞かせていただきたいです。なお、お便りは()。
    A

    どんどんいただきたいです

    B

    出さないでください

    C

    はがきでお寄せください

    D

    書かなくてもいいです


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第22题:

    单选题
    「はい、小林商事でございます。」「すみません、人事課の鈴木さんは()。」
    A

    お目にかかりますか

    B

    いらっしゃいますか

    C

    まいります

    D

    おります


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第23题:

    单选题
    お国は()ですか
    A

    だれ

    B

    どの

    C

    どこ

    D

    いつ


    正确答案: A
    解析: 暂无解析