更多“问答题先月・来る・ばかり”相关问题
  • 第1题:

    昇進できるかどうかは、今年の営業成績()だ。

    • A、いかん
    • B、ばかり
    • C、から
    • D、かぎり

    正确答案:A

  • 第2题:

    问答题
    公園・バス・かかる

    正确答案: 公園までパスで10分かかります。
    解析:
    本题给出的三个词分别是“公园”“公共汽车”“花、花费”。用这三个词可以组成的句子是“到公园坐公共汽车要花……时间/钱”。

  • 第3题:

    问答题
    お客さん・満足・努力する

    正确答案: お客さんが満足できるように努力します。
    解析:
    本题的测试点是表达目的的说法。「お客さん」「満足」「努力する」最具可能的意义组合为“为了让消费者满意,将不懈地努力”。在此可用句型「ように」表示目的。

  • 第4题:

    问答题
    どんなに・考える・わかる

    正确答案: どんなに考えてもわかりません。
    解析:
    本题的测试点是句型「どんなに~ても、~」。「ても」前接动词连用形,表示逆接条件,而且根据意思,后半句必须用否定。

  • 第5题:

    单选题
    日本人は中学・高校()、6年間も英語を学んでいる。にもかかわらず、道を聞かれて教えることができる程度に話せる人は尐ない。
    A

    に至って

    B

    を通じて

    C

    をおいて

    D

    にかかり


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第6题:

    单选题
    おかしいなあ、最近失敗()続いている。
    A

    だけが

    B

    だけを

    C

    ばかりを

    D

    ばかりが


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第7题:

    单选题
    日本語が話せる_____、英語も上手です。
    A

    ばかり

    B

    ばかりで

    C

    ばかりか

    D

    ばかりに


    正确答案: A
    解析:
    句意:不仅会说日语,英语也很擅长。「ばかりか」是书面的较生硬的表达方式,先列举程度轻的事,表示不仅如此,还有程度更高的情况。

  • 第8题:

    问答题
    雨・降る・風邪

    正确答案: 雨に降られて、風邪をひいてしまいました。
    解析:
    本题的测试点是因果关系和被动形式。感冒对于说话人来说有受损失的意思,所以“下雨”要使用被动形式表示间接被动。「風邪」只给出了名词、要给它添上适当的动词。

  • 第9题:

    问答题
    バス・なかなか・歩く

    正确答案: バスがなかなか来ないから、歩いて帰りましょう。
    解析:
    句意:巴士一直不来,走着回去吧。

  • 第10题:

    问答题
    趣味・切手・集める

    正确答案: 私の趣味は切手を集めることです。
    解析:
    句意:我的兴趣是收集邮票。

  • 第11题:

    问答题
    夏休み・家・つもり

    正确答案: 夏休みに家へ帰るつもりです。
    解析:
    本题的测试点为形式名词「つもり」构成的句型。需要注意其前要使用「連体形」的形式。

  • 第12题:

    问答题
    わかる・説明・もらう

    正确答案: よくわかるように、あの人に説明してもらいます。
    解析:
    句意:为了能更好的理解,那个人给我进行了说明。

  • 第13题:

    努力家の姉()、弟はなまけてばかりいる。

    • A、とともに
    • B、とばかりに
    • C、にひきかえ
    • D、といえども

    正确答案:C

  • 第14题:

    问答题
    第26篇 森岡清美による家族の定義は「家族とは、夫婦・親子・きょうだいなど少数の近親者を主要な成員とし、成員相互の深い感情的係わりあいで結ばれた、第一次的な福祉志向の集団である」というものである。

    正确答案:
    【参考译文】根据森冈清美的关于家庭的定义是“所谓家庭,是以夫妻、父母子女、兄弟姐妹等少数近亲者为主要成员的,成员之间是被深厚的感情纠葛连系在一起的、第一层次的追求幸福的集团”。
    解析:
    重点句型:「~による」(根据)、「~を~とし」(以……为……)、「~で結ばれた」(由……联结)。

  • 第15题:

    问答题
    先月・来る・ばかり

    正确答案: 先月日本に来たばかりです。
    解析:
    本题的测试点为形式名词「ばかり」构成的句型。解答时应注意其前动词应使用过去时,才能表示“刚……”之意。

  • 第16题:

    单选题
    考える前に行動する人もいれば、_____考えてから行動する人もいる。
    A

    じっくり

    B

    そっくり

    C

    きっかり

    D

    すっきり


    正确答案: D
    解析:
    :有先行动后考虑的人,也有仔细考虑之后再行动的人。「じっくり」意为“慢慢地,仔细地”。「そっくり」意为“全部,完全,原封未动”。「きっかり」意为“正,整,恰”。「すっきり」意为“舒畅,干净利索,简洁”。

  • 第17题:

    问答题
    ぜひ・遊ぶ・来る

    正确答案: ぜひ遊びに来てください。
    解析:
    「ぜひ」意为“务必、一定”。根据这三个词的关系可以看出本题要考的句子“请一定来玩”,其中“玩”是“来”的目的,要用“动词的连用形+「に」+来「てください」”。

  • 第18题:

    问答题
    日本人・魚・かぎらない

    正确答案: 日本人はみんな魚が好きだとはかぎらない。
    解析:
    本题的测试点是句型「~とはかぎらない」,表达的是“不一定……”的推测之意,用来否定一个假设。

  • 第19题:

    问答题
    電気・忘れる・出かける

    正确答案: 電気を消すのを忘れて、出かけました。
    解析:
    本题的测试点是形式名词「の」的用法和动词的中顿。「電気」和「忘れる」之间意思明确,“忘了关灯”,需要补充动词并使用形式名词。和后面的动词「出かける」之间要用「~て」表示中顿。

  • 第20题:

    问答题
    図書館・借りる・本

    正确答案: 図書館から借りた本です。
    解析:
    本题的测试点在于理清三个词的顺序,推测可能的句意。因顺序不能变,名词「本」在后,最简单的意义组合为由前两个词「図書館」「借りる」构成动词词组来修饰名词「本」。

  • 第21题:

    单选题
    車社会が発展すれば()地球上の石油が少なくなる。
    A

    するなら

    B

    するほど

    C

    するばかり

    D

    するしか


    正确答案: D
    解析: 暂无解析

  • 第22题:

    问答题
    趣味・山・登る

    正确答案: 趣味は山に登ることです。
    解析:
    本题的测试点是句型「趣味は~ことです」。「趣味」后面出现动词时要用“动词连体形+「ことです」”。「山に登る」强调动作的着落点,「山を登る」强调动作经过的场所。

  • 第23题:

    问答题
    わたし・先生・ほめる

    正确答案: わたしは先生にほめられました。
    解析:
    句意:我被老师表扬了。

  • 第24题:

    问答题
    わたし・とおり・話す

    正确答案: わたしの言うとおりに、話してください。
    解析:
    本题的测试点是句型「動詞連用形/名詞のとおりに、~」,表示后项的行为完全按照前项所述的方式进行,意为“按……那样……”。