参考答案和解析
正确答案:A
更多“向こうには店がなさそうだから、ここで()。”相关问题
  • 第1题:

    部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。

    • A、では
    • B、には
    • C、とは
    • D、かは

    正确答案:C

  • 第2题:

    うーん、いい香りだ!さすがワインの本場()ですね。

    • A、こそ
    • B、かぎり
    • C、だから
    • D、ならでは

    正确答案:D

  • 第3题:

    では、子どものころの夜の話をしましょう。わたしが5つ、弟が2つのころでした。 「さあ、寝ましょう。」 お母さんがそう言うと、弟は踊るように喜びました。今でもそれが目に見えるようです。それというのが、お母さんといっしょに寝られるからなのです。 わたしも、お母さんの背中の方に入りました。ときには、お母さんの背中に、指で字を書いたりしていました。ほんとうは、まもなく、お母さんがしてくれる昔話を待っていたのです。弟が(ア)、お母さんはわたしの方に向いて、 「昔、昔、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。……」 こう、お話を始めました。といったところで、お母さんはもうとても眠くなっていて、ほとんど半眠りだったのです。だから、「桃太郎」の話が途中で、「舌きりすずめ」になったりしました。 (イ)、話を続けている間はまだいいほうで、話もせずに眠っていることもたびたびでした。それを何度も起こし、また、話の筋を、わたしがお母さんに教えたものです。それでも、そうしてお母さんから話を聞くのは、なんとも楽しいものだったのです。文中に「話の筋を、わたしがお母さんに教えたものです」とあるが,その理由はどれか()。

    • A、お母さんは眠いので、その話の筋を忘れてしまったから
    • B、お母さんは眠っていて、どこまで話をしたか分からなくなったから
    • C、お母さんは半眠りだったので、話の途中で、違った話を始めたから
    • D、お母さんは疲れすぎて、話を続けられないから

    正确答案:B

  • 第4题:

    彼が自分でやると言ったのだから、忙しいあなたがなにもてつだう()。

    • A、ことだ
    • B、ことはない
    • C、ことにした
    • D、こともある

    正确答案:B

  • 第5题:

    あの冷静なAさん()上がってしまうのだから、そうでない我々はどうなることか。

    • A、だから
    • B、にして
    • C、こそ
    • D、なのに

    正确答案:B

  • 第6题:

    单选题
    「これらに対して丨とあるが、「これら」は何を指しているか。
    A

    「さようなら」「こんにちは」「お帰りなさい」

    B

    「こんにちは」「こんばんは」

    C

    「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」

    D

    「さようなら」「行ってきます」「お帰りなさい」


    正确答案: C
    解析:
    「これら」是复数,指的是不对家人使用的寒暄用语。

  • 第7题:

    单选题
    「こういう人ではないであろうか」とあるが、筆者の言いたいのはどれか。
    A

    こういう人かどうかわからない。

    B

    本当にこういう人だろうか。

    C

    こういう人なのだ。

    D

    こういう人ではないのだ。


    正确答案: A
    解析:
    该句的语气是否定加反问,「~ではないであろうか」相当于“难道不是……吗?”,也就是表达肯定的意思。

  • 第8题:

    单选题
    ⑦「脳がある程度『アイドリング』できる」とはどういうことか。最もふさわしいものを次から選びなさい。
    A

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞く動作だけであれば、脳にある程度ゆとりができるということ

    B

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞く作業だけであれば、脳に多くの余裕ができるということ

    C

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞くことで脳はいろんなものを暗記できるということ

    D

    聞くことは見ることとは違い、脳に負担がかからないので、聞くことでいろんな出来事を感じることができるということ


    正确答案: C
    解析:
    由本段内容可知,人在看事物的同时无法做其他事情,但用耳朵听声音时,大脑思维可以在某种程度上脱离该声音,把注意力放在其他地方。故选A。

  • 第9题:

    单选题
    向こうには店がなさそうだから、ここで()。
    A

    食べていきましょう

    B

    食べてきましょう

    C

    食べにいきました

    D

    食べにきました


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第10题:

    单选题
    このような時ですから、今後は何が()、驚かないでください。
    A

    起これば

    B

    起ころうか

    C

    起これ

    D

    起ころうと


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第11题:

    单选题
    ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“Howwasyourday?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。 田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。 田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。お父さんの今日の1日はどうだったか()。
    A

    良いことばかり

    B

    悪いことばかり

    C

    良いことも悪いこともある

    D

    良いことも悪いこともない


    正确答案: A
    解析: 暂无解析

  • 第12题:

    单选题
    「時は金なり」とは、時間を1分()むだに使うなということだ。
    A

    そばから

    B

    こととて

    C

    たりとも

    D

    ならでは


    正确答案: C
    解析: 暂无解析

  • 第13题:

    うーん、また世界新記録ですか。さすが天才の彼()ではのことですね。

    • A、こそ
    • B、なら
    • C、のみ
    • D、だから

    正确答案:B

  • 第14题:

    ニュースは、新聞だけではなくテレビで知ることもできます。 じゃあ、新聞なんか読まなくても、テレビを見ればいいじゃないか。そのほうが楽だし速いじゃないか。そんなふうに考える人もいるかもしれません。でもやはり、ぼくは新聞を読んでほしいと思います。新聞には、テレビにないよさがあると思うからです。 テレビというのは、映像と音が組み合わさっています。見る側は、目とか耳とかの感覚を働かせることになります。テレビの前に座っていると、感覚に訴える要素が次々に現れ、次々に消え、移っていくわけです。これはテレビの特色ですが、同時に欠陥でもあります。 ときどきこちらが考えさせられるようなことを言ったり、興味深い画像が出てきたりしますが、あっと思ったらもう次に移ってしまい、よほど印象深いもの以外は思い出しません。 それに対して新聞、(ア)活字の場合は、立ち止まって(停下来)考えることができます。それだけではなく、さらにその先へ考えを進めることができる。想像を広げたり、新しい着想を得たりということが可能なのです。 映像から得る感覚的な刺激は、(イ)だけで終わってしまうことが多いのですが、活字の場合は、新しい何かを付け加えたり、まったく違うものを創り出したりということがしやすいのです。この文章の内容に最も合っているものはどれか()

    • A、ニュースを知るには、新聞より速くて楽なテレビのほうがよい。
    • B、ニュースは新聞だけではなくテレビで知ることもできるので、どちらも見るべきだ。
    • C、立ち止まって考えることができる新聞には、すぐに消えてしまうテレビにはないよさがある。

    正确答案:C

  • 第15题:

    課長:山田さん、(ア)こちら、今日から仕事をしてもらうことになった川上さんです。 川上:よろしくお願いいたします。 山田:こちらこそ。 課長:山田さんは営業上かなり経験があるから、分らないことがあったら、教えてもらうといいですよ。山田さん、あとで、いっしょにあいさつに回ってあげてくれますか。 山田:はい。 課長:それから、こちらは野口さん。コピーやコンピュータのことは、野口さんが教えてくれますよ。 川上:はい。よろしくお願いします。 野口:こちらこそ、よろしく。課長は山田さんに何をするように頼んだのか()。

    • A、川上さんに分からないことがあったら、教えてあげるように
    • B、川上さんにコンピューターのことを教えてあげるように
    • C、川上さんといっしょにあいさつに行ってあげるように
    • D、川上さんと今日からいっしょに仕事をしてあげるように

    正确答案:C

  • 第16题:

    いくら言葉で説明されても、实際にやってみないことには()。

    • A、わかりかねない
    • B、わかりそうだ
    • C、わかりそうもない
    • D、わかるはずだ

    正确答案:C

  • 第17题:

    人に信用されるには、まず自分がうそをつかない()だ。

    • A、こと
    • B、つもり
    • C、から
    • D、わけ

    正确答案:A

  • 第18题:

    单选题
    ここの「それだけでない」とはどういう意味か。
    A

    音響のうるささだけではない。

    B

    音響だけでうるささを計ることではない。

    C

    人が受けるものは音響だけではない。

    D

    うるささ自体だけではない。


    正确答案: A
    解析:
    「それだけ」指的是前文的「音響だけでのうるささ」,所以「それだけでない」就是指「音響のうるささだけではない。」

  • 第19题:

    单选题
    あの冷静なAさん()上がってしまうのだから、そうでない我々はどうなることか。
    A

    だから

    B

    にして

    C

    こそ

    D

    なのに


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第20题:

    单选题
    そんなことはわかりきっている。今さら()。
    A

    言うまでだ

    B

    言うまでもない

    C

    言うまでのことだ

    D

    言わないまでだ


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第21题:

    单选题
    文中の「そのこと」とはどういうことか。
    A

    派手な看板はないこと

    B

    文字が目立たないこと

    C

    コンビニエンスストアが世界一地味であること

    D

    うるささとは、音だけの問題ではないこと


    正确答案: D
    解析:
    「そのこと」指的是上文的「ボストンの街並みを見てみれば、やはり文字が目立たない」。

  • 第22题:

    单选题
    子供じゃないんだから、していいことと悪いことが()。
    A

    分かるはずがないでしょう

    B

    分かることはないでしょう

    C

    分からないはずでしょう

    D

    分からないはずがないでしょう


    正确答案: B
    解析: 暂无解析

  • 第23题:

    单选题
    うーん、また世界新記録ですか。さすが天才の彼()ではのことですね。
    A

    こそ

    B

    なら

    C

    のみ

    D

    だから


    正确答案: A
    解析: 暂无解析