たはた
ばだけ
たばかけ
はたけ
第1题:
たいした病気ではありません。薬を飲むだけで、()と思います。
第2题:
君のことを忘れていた())んだけど、いろいろ忙しくて連絡できなかったんだ。
第3题:
たばこは吸っている本人()ならず、周りの人にも悪影響を及ぼす。
第4题:
Aさんは看護婦だった()、けが人のそばにかけよるとてきぱきと手当を始めた。
第5题:
聞けない
およばない
たえない
たりない
第6题:
ともすれば
とすれば
としては
とにかく
第7题:
入院してもいい
入院しなくてもいい
入院してはいけない
入院しなければならない
第8题:
立てるべきところを
立てるべきだから
立てたところで
立てただけあって
第9题:
勉強すればするだけ成果がでる。
苦労しただけにいい作品ができた。
これだけの被害が出たのは初めてだ。
使った分だけお金を払えばよい。
第10题:
とばかりに
とはいえ
として
とあって
第11题:
君の役に立てるだろう
君を助けてあげたいものだ
なんとか助けてあげたかった
何か手助けができたものを
第12题:
自分自身に問いかけるだけでは、なかなか答えが出てこないから。
自分自身に問いかけても、自分が成長するわけではないから。
自分自身に問いかけても、すぐれた相手との出会いがないから。
自分に問いかけることは、単調で退屈な作業だから。
第13题:
友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは()。
第14题:
わざとじゃなかった()けがをさせたのだから謝るべきだ。
第15题:
一人でそんなに苦労していたとは知らなかった。一言いってくれれば()。
第16题:
以前は顔がかわいいだけの歌手が、聞くに()歌を歌っていたものだ。近ごろは聞く人の耳が肥えたのだろう。そんな歌手は減ってきた。
第17题:
たはた
ばだけ
たばかけ
はたけ
第18题:
たすかるわけだ
たすかるしまった
たすかるにあたらなかった
たすかったようだ
第19题:
やった
くれた
あげた
いただいた
第20题:
だけしか
にとって
にあって
ばかりか
第21题:
第22题:
ばかりで
ばかりに
だけに
だけあって
第23题:
全部食べられなければ、残してもいい。
あなたが来られなければ、帰るところでした。
レポートは先生に認められなければ、書き直しです。
タバコをやめられなければ、また入院だと言われた。
第24题:
だけあって
だからこそ
といえども
ならでは