彼は急に怒って帰ってしまった。私たちは何が何だか()分からなかった。
第1题:
これは、日本のある町で実際に起こったことである。サラリーマンA.氏は宝くじ(彩票)で800万円という大金を得た。「これで、欲しかった高級車が買えるぞ。」A.氏はうれしくてたまらなかった。「しかし、妻に知られたら、『そんなものは買わないで、家に借金に使いなさい』と言われるにちがいない。」と考えたA.氏は、100万円ずつ束にしたその現金を、そっと家に持ち帰り、シーツ(床单)に包んで隠しておいたのである。 (ア)、これが思わぬ結果を招いた。翌日、天気がともていいのを見て、妻はシーツを洗濯したのである。あの現金の束が入っていることも知らずに。洗濯が終わって、洗濯機から取り出したシーツの中から現金の束が現れた。びっくりした妻は、それをマンションのベランダに干しておいた。 A.氏は2歳の娘はベランダからいろいろなものを道路の落として遊ぶのが大好きだ。夕方になり、妻はベランダの現金が無くなっていることに気づいた。そこへ、A.氏が仕事から帰ってきた。妻から話を聞いて慌てて道路を探したが、後の祭り。おそらく道路を通りかかった誰かが拾って持ち去ったのであろう。A.氏が妻にひどく叱られたことは言うまでもない。文中に「叱られた」とあるがその理由はどれか()。
第2题:
海外に出張した折、劇を見に連れて行ってもらった。みんなゲラゲラ笑っているのだが、外国語のわからない私にはおもしろさが()、一人でだまっていた。
第3题:
ドアにも窓にも鍵が()はずなのに、泥棒がどこから入ったのだろう。
第4题:
子どもたちは、私が天ぷらを揚げる()食べ、私の分がなくなってしまった。
第5题:
以前会ったことがある青年だったから
青年が申し訳なさそうだったから
青年が困っているようだったから
筆者にも同じような経験があったから
第6题:
そっち
そちら
あなた
あなたかた
第7题:
さっぱり
すっかり
ゆっくり
しっかり
第8题:
あたいしない
あたらない
たえない
しかない
第9题:
かえって
ひきかえ
かかららず
かわって
第10题:
第11题:
いられなかって
たまらなかった
まちがいなかった
ほかはなかった
第12题:
帰る道が分からなくなりました。
夜いっしょに歌の練習をしました。
山で犬を見つけて、追いかけました。
道が分からなくなって、警察をさがしました。
第13题:
こちらはみな元気にしておりますが、()はいかがでしょうか。
第14题:
私がさんざん待たせたにもかかわらず、彼は()。
第15题:
寝坊してしまって、約束の時間まで後10分しかなかった。タクシーを急がせたけれども()。
第16题:
とたんに
うちに
そばから
ばかりで
第17题:
遅刻せずにはおかなかった
間に合いようがなかった
遅刻はまぬがれた
間に合わないところだった
第18题:
貸した6千円を返してくれたから
青年のまじめな氨持ちが伝わってきたから
親切にしてあげていい気分になったから
6千円で買えない物を買ってくれたから
第19题:
思わなかった
言わなかった
分からなかった
行かなかった
第20题:
だ
に
で
だっ
第21题:
たすかるわけだ
たすかるしまった
たすかるにあたらなかった
たすかったようだ
第22题:
筆者が仕事の準備をきちんとしなかったから。
人に年齢を聞くことは失礼なことだから。
著名人として扱われなかったから。
紳士録に載せてもらえなかったから。
第23题:
はずがない
ばかりだ
にちがいない
わけがない