戴さんがわたし()空港まで送ってくれました。
A、に
B、を
第1题:
7、世界の各地でも異常気象による災害が多く、この元にあるといわれている地球温暖化の問題を、今まで()強く認識させられた1年でした。
A.にもまして
B.によって
C.にじゅんじて
D.にひきかえ
第2题:
9、小学校のころは体が弱く、よく熱を出して病院に行きました。その時の先生は、僕が怖がっているのを見て銀色の長い棒のような器具を使わず、ライトだけで喉を診てくれました。その優しさがうれしく、そして安心に感じられました。 [問題]下の言い方は正しいかどうか、判断してください。 銀色の長い棒のような器具を使わなかったのは僕です。
第3题:
6、これは文房具店が客の寺市さんに送ったメールである。 寺市商店 寺市様 いつもお世話になっております。 ご注文の商品を昨日お送りしたのですが、間違いがございました。大変申し訳ありません。ご注文をいただいていたのはコピー用紙1箱、のり5本でしたが、のりは3本しかお送りしておりませんでした。 今朝、急いで残りをお送りいたしましたので、明日の朝には届く予定です。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 ナカノ文房具 中野 [問題]間違いとあるが、何が間違いか。
A.コピー用紙1箱を送ってしまったこと
B.コピー用紙1箱を送らなかったこと
C.のりを5本送ってしまったこと
D.のりを3本しか送らなかったこと
第4题:
田んぼなどの「土手」に生えている雑草は、見た目は地味でも力強く根を張って土をつかみ、土手が崩れないようにしています。観賞用にもならないと言って、雑草を取り除いてしまったら、土手は崩れやすくなり、田んぼの保水力も弱まってしまいます。つまり、植物が有用かどうかは見た目からはわからないのではないでしょうか。 問:筆者は「雑草」に対してどのような考えを持っているか。答えは(A)です。 (A)田んぼの水を吸ってしまうので、取り除いたほうがいい。 (B)なくてもよさそうに見えても、重要な役割がある。
第5题:
昨日李さんに空港まで送って()。
A.あげました
B.くれました
C.もらいました
D.くださいました